ABOUT
OUR APPROACH
東北に成長支援のエコシステムを構築し、
世界に誇れる東北を創る強い事業を生み出す
資本主義が発展し、人類はかつてない繁栄を得たが歪みも顕在化している。 例えば、金が遠因となり人が自ら命を断ち、家族が絆を失い、隣人がいがみ合うような事が存在する。 私たちはそのような世の中を決して望んではいない。 今こそ、人間が人間として大切にされ、ささやかな幸せを享受できるように、世の中を作り変えていきたい。 誰もが自分たちの暮らしを守ることができ、温かい家族がいて、身近な人を大切にする、 人間性と笑顔があふれる社会を作って行きたい。 私たちは、そのような社会を実現するために何ができるかを常に考え、全身全霊を捧げていくことを誓う。 私たち自らが「志」を燃やして行動し、さらに失敗を恐れず「志」を持って立ち上がる人々の助けとなることによって、 今ここから次の時代の土台を作る。それが私たちMAKOTOキャピタルの使命である。
ファンド事業
シード・アーリーステージを中心に出資を行っています。 アクセラレーターとして、創業初期の段階からハンズオン型で支援し、スタートアップ起業家の更なる成長に貢献します。また、起業を目指す次世代若手人材への教育やサポートも積極的に行っています。
ファンドカバー範囲
- 設立
- シード
- アーリー
- グロース
- レイター
- IPO
-
東北地域のベンチャー創出支援
STAGEUP FUND
ステージアップファンド
近年、東北地方においてもスタートアップの機運が高まっています。この動きを加速すべく、地方から世界に通じるイノベーションの創出を目的として設立したファンドです。東北の各大学の大学発ベンチャー及び、東北地方を拠点としイノベーションの創出を目指す企業、地方のニーズを解決し大きな成長を目指す企業を主要対象とし、シード、アーリーステージを中心に投資を実施します。
詳しくはお問い合わせ下さい -
再チャレンジ特化型ファンド
福活ファンド
運営:一般社団法人MAKOTO
日本で初めての再チャレンジ特化型ファンドです。 日本は、一度でも会社経営に失敗すると再チャレンジがしにくい社会だと言われています。多くの経営者が失敗からの再チャレンジの機会を得られず全国で埋没しています。 このファンドでは、日本における貴重な人材資源である失敗経験者に投資をし、福島県に集め、福島県を国内随一のチャレンジフロンティアにして参ります。ファンド総額は10億円で、1社あたり最大1億円までの投資が可能です。
-
自社投資
主にシード期の起業家に対し少額の投資を行います。 ジャンルは問いませんが大きな志を持つ起業家が対象です。投資先には弊社がハンズオン支援を行い、成長にコミットします。
アクセラレーター事業
-
TOHOKU GROWTH ACCELERATOR
仙台市とMAKOTOが連携し、東北一円からより多くの起業家・中小企業を発掘。さらに、大学の研究成果やICTを活用した事業など、ロールモデルとなる大きな事業を生み出し、東北から地域を支える起業家・中小企業を持続的に生み出していくエコシステムを創出することを目指しています。
-
SENDAI for Startups! (仙台市主催)
東北最大級の起業家応援イベントです。仙台市が掲げる「日本一起業しやすいまち」を実現する一環として開催されており、過去5年間MAKOTOはその事務局を務めてきました。東北・全国から起業家・志望者・支援者等が集まり700名を超えるイベントに成長しました。2017年度よりアクセラレータープログラムと連携し、新たなスタートアップ・コミュニティ創出の場となっています。
大学連携事業
-
東北大学スタートアップガレージ (TUSG)
運営:一般社団法人MAKOTO
東北大学と連携し、大学発ベンチャーの創出・育成事業を行っています。大学シーズの事業化支援だけでなく、学生への起業教育や操業支援も行い、起業文化の形成に取り組んでいます。2030年までに100社の大学発ベンチャーを創出することを目標にしています。
経営コンサルティング事業
-
事業立ち上げ・改善受託サービス CREATION
弊社が持つノウハウ・スキル・ネットワークを組み合わせ、東北地方の企業様に向けて新規事業の立上や既存事業の改善を包括的にご支援いたします。企業様の課題に寄り添ったフルカスタマイズのコンサルティングサービスです。